ジロー🧔🏻♀️のオススメポタ電『Anker solix C1000』
ちゃっす🙋♂️
P&Cのジローです🧔🏻♀️
歴史あるありがた神社『濱宮』⛩️で初詣を済ませ新年の良いスタートを切った我々は元旦一発目の目的地に到着しました🚗💨
濱宮からすぐのところにあったのは『黒潮市場』🐟

和歌山マリーナシティと言う人工島にある海鮮市場🐟
周りには温泉♨️や遊園地🎡ホテル🏨などがあるみたい👀
中に入るとこんな感じ💡

たくさんのお店が立ち並んでます❣️
時刻は12時🕰️お昼ご飯をここで食べる予定だったので物色👀
まず気になったのはひときわ行列ができていた海鮮丼のお店🐟

メニュー多すぎて悩む🤣w
色々考えた結果子供が好きなサーモンとシラスが入った漁師丼とアサリ汁にすることにしました🫡

他にも隣のお店で



和歌山ラーメン🍜うまイカ🦑カキフライ🦪も頼んでみんなでシェア🎶
ちょっと少ないけどそれくらいにしとくのが我が家のモットー🙋♂️w
美味しく頂きました😋魚介が新鮮でうまうま💚
食べる場所も


屋外のペット🙅な飲食スペースと
その隣には


ペットオッケー🙆♂️なスペースもありました💁♂️
近い駐車場に停めれなかったので🐶達は車でお留守番してもらったのでペット🙅な方で食べましたが
次来たときは🐶達連れてくるのもアリですね⭐️
他に屋内にも飲食スペースはあるみたいでした❣️食べた後は中のお店をもう少し見て👀
行列の出来るお寿司のお店や新鮮な魚介を売ってるお店、ご当地のお土産を扱うお店などが入ってました😄
そして隣にある遊園地🎡?的な施設『ポルトヨーロッパ』にも立ち寄って見ました😃


入場料はかからなかったので気軽に入れてヨーロッパの街並みを楽しめます🤩
この時期はイルミネーションがやってるみたいですね✨


残念ながら昼間だったので見れませんでしたが🤣w
ホームページを見る限りキラキライルミネーションの中で乗り物を楽しんだりできて非日常感を楽しめるみたいです👍



園内はとても綺麗に整備されていて、定番のアトラクションから絶叫系、ちょっと変わったアトラクションなどがありました💡
なんか一つくらい記念に乗らせてあげようと子供達🧒🏻👦🏻に聞いたら
娘🧒🏻が怖いって言って騒ぎ出したのでやめることに🤣w
何か乗れるのないかなぁ〜って探していたら💡

良さげなの発見💡w 跨らせてお金を入れようとしたけど上手く入らない😱w
多分故障中でした🥶
残念ですが諦めて歩いていたらアイス屋さん🍦を発見👀


気分転換にアイスでもどう?って聞いたんですけど
娘🧒🏻は珍しくいらないらしい🤣w ご機嫌斜めな🧒🏻
眠たそうだったしここ出て昼寝させようと思って帰ろうとしていた所

今度はパンダ号🐼を発見💡こちらはすんなりお金が入って動いたので乗ることに🚶
ちょっとご機嫌が治った子達👦🏻🧒🏻
しかしボチボチ眠そうな雰囲気を感じ取ったので昼寝させるついでに次の目的地に向かうことにしました🙋♂️
こちらの黒潮市場&ポルトヨーロッパは隣接していて駐車場は共通で利用できます。
一番近くにあった駐車場はひっきりなしに車が出たり入ったりで帰る頃には道まで空き待ちの車が並んでいました😅

我々はこちらを避けて近くにあった1日打ち切り500円の県営公共マリーナ駐車場に停めました❣️

歩いてすぐなので空き待ちするくらいならこっちに停めちゃっても良いかな🤔?と思います🫡
場所はここです✨
元旦だしそんなに人いないかなー?と思って立ち寄った黒潮市場でしたが、逆に人でごった返していました🤣w
無事に目的のお昼ご飯で美味しい海鮮丼など食べれたので満足🥰

🐶達もお留守番ありがと😘
パート⑨へ続く🙋♂️
コメント