ちゃっす〜⭐️
P&Cのジローです🧔🏻♀️
国道421号線を進み山道に差し掛かった我々は山道の中間地点にある道の駅を目指します🚗
山道に入ってすぐ左手に『六地蔵』と『雨ごい爪引き地蔵』と言うスポットを発見💡
パッと通り過ぎてしまった為、写真がないのでストリートビューから👀
こーゆー場所にある神社とかお地蔵さんとか何か気になっちゃうw
後々調べた所、この六地蔵さんはむかーしむかしに信長軍の軍勢に焼かれてしまった
後で立ち寄る『永源寺』と言うお寺の一部があった場所みたいで
焼かれた跡地にこの六地蔵さんが出来たと言う話があるみたいです💡
そして爪引き地蔵と言うのも調べた所この地蔵さんがある場所
三重県いなべ市の観光協会が作っているいなべ市の紹介と言うpdfファイルを見つけました👀
そこにはこう書かれています
平安時代にはすでにあったらしい🤔とてもロマンを感じます✨
普段何気なく通る道にも深ぼってみると意外な歴史があるんだなーと感じましたねー💡
車を停めるスペースもあるみたいなのでいつか立ち寄りたいです👍
そしてそのすぐ先には『宇賀峡』と言う国定公園があり、キャンプ場や滝などがあるみたいです🏕️
そのまま進んでいくととても長い『石榑トンネル』がありました!
全長約4キロ程で下道のトンネルにしては長いなーと思ったんですが調べると出来た当時は全国でも有数の長さだったみたいですが
今現在では飛び抜けて長いトンネルでもないみたいですね😅w
技術の進歩はすごい👏w
このトンネルの手前に看板の出ていた『龍ヶ岳山本宮 白龍神社』と言うなんとも有り難そうな神社もとても気になりました🐉
石榑トンネルが出来る前はこの白龍神社を通りくねくねした山道を進む道しかなく酷道として有名だったらしい🤔
地図で見るとマジでくねくねしてるw逆に通ってみたい気にもなりますね🏃
長いトンネルを抜けた後は何ヶ所かキャンプ場があったりでキャンプもいいよなぁ〜とか思いながら走っていたら目的の道の駅に到着🚗
こちらが『道の駅 奥永源寺渓流の里』です
懐かしい感じの変わった造りですよね😆?
なんとこちらは廃校となった中学校を利用した道の駅でした!
こーゆー廃校を利用した場所って最近よく聞く気がする🤔
少子化とか過疎化とか色んな問題があるんだろうなー
他人事には思えませんが、こーやって素敵に活用されてると良いですね✨
遊んだ後だったんで子供達も疲れたのか昼寝してしまったのでジローだけでちょっと散策👀
体育館を利用したバザー?的な空間があり、不要になったものとかが売っていたり
中にはこんな可愛い木の置物があったりと面白かったです🎶
このワーゲンバスっぽいやつとかちょっと買おうか悩んだもんね🤣w
他には売店やご飯やさんなどがあり、売店で非常食?として半額になってるパンを購入💰お得すぎるw
後から知ったんですがこの売店はジローの住んでる地域では見かけなくなったお菓子『カール』
の売ってる最東端の地点だったみたいです💡確かにカールあるじゃん🤩って思った記憶があるw
そんなことなら久々に買えばよかったなーと思いつつ、このあと行く彦根方面には普通に置いてあったんでありがたみは薄かったですw
後は一応車中泊場所の候補だったのでトイレ🚾も確認しましたがとても綺麗で⭕️
山の中なので涼しそうだし、静かそうだったので車中泊するには良い場所だなと確認して道の駅を後にしました🚗
パート③に続く⭐︎
コメント