ジロー🧔🏻♀️のオススメポタ電『Anker solix C1000』
ちゃっす🤩
P&Cのジローです🧔🏻♀️
道の駅 天城越えで朝食を済ませた我々は帰路につきつつ次の目的地を目指して走り出します🚗💨
国道414号線を北上していると左手に1日目にも見かけた気になるお店が出て来たので立ち寄ってみます👀

猪最中🐗と言う看板が印象的だった『小戸橋製菓』💡
しかもここが本店みたいでした👀
1日目に見たのは大仁店みたいですね💁♂️
中に入ってみるとありました❣️

ほんとに猪の形をしてて可愛い😍w
早速購入💸
あんこがぎっしり詰まっていて中々食べ応えがあったし美味しかった🤩

もう1つこのバタどらも気になり購入💸写真は5個入ですがバラ売りもありますよ❣️
こちらはあんことバターの組み合わせが最高に美味しかったです🤩
🧔🏻♀️はバタどら派かな🤔?
また見つけたら立ち寄りたいお店になりました🎶
イートインのスペースもあるみたいだったので中でゆっくり食べるのも良いですね⭕️
お店を出て再度北上して行き次に立ち寄ったのは少し変わった公園⛲️
その名も『湯らっくす公園』♨️伊豆長岡温泉にある公園で
なんとこちらの公園は無料の足湯があるらしい👀子供達が遊べる遊具などもあるみたいなので立ち寄ってみました👍

わん達🐶も散歩タイム🐕
この日は天気も良くて寒さもかなりマシでした🎶
こちらが足湯♨️結構温度が高めでびっくり😳

そして面白いのがこちら💁♂️

何やらソフトコースと一般コースがあるみたい🤔

足ツボのコースがありました😆w

こっちがソフトコースで

こっちが一般コース💡
不健康な🧔🏻♀️はどっちも痛すぎて無理でした😭w
子供達はどんどん進んで行くんで健康体の塊みたいです😅老を感じる
この足ツボコースを歩いて足湯でほぐすって言うルートがしっかり出来てました❣️
良い公園ですねぇ😆近くにあったら週1で通いたいw
駐車場も無料で結構台数も停めれるのでとてもおすすめな公園です👍

ちょっとした遊具もあったのでここでも少し遊ばせて湯らっくす公園を後にしました🚗💨
その後も414号線を進んで行き少し道を逸れたりなんやりで辿り着いたのは今回の旅最後の目的地💡
前回の伊豆旅でも最後に立ち寄ったんですが車が停めれず無念のスルーをした沼津港⚓️
今回もついてみると駐車場探しの車がたくさんで悪夢が蘇ったんですが😱w
もう今回は空くまで待とう作戦で沼津みなと新鮮館と言う商業施設の無料駐車場で順番待ちをしました💡
幸い?前に1台待ってるだけですぐ空くだろう🤔と思ったんですが意外と待ちました🤣
無料で良いんですけどそんなに広くないので台数が少なくタイミングが重要です⚠️
待ってる間👩が先に偵察をしに行き待つこと15分ぐらい?で空いたので停めれました🎶

駐車場の横には遊覧船クルーズなんかもあるみたい👀

こちらが沼津みなと新鮮館の入口です💡こちらは帰りに見ることにしてすぐ横にあった港八十三番地へ🚶

こちらは沼津港深海水族館を中心とした?横丁になっていて駿河湾を味わうがコンセプトの通り新鮮な魚介類が食べれるお店などが立ち並んでいました🐟
水族館に入場の行列が出来ていて中々の人気スポットみたいですね👀
ふら〜っと八十三番地を通り抜けて👩が前回来た時から目をつけていた生牡蠣🦪が食べれるお店へ🚶
大きな通りに面している角のお店沼津牡蠣センター カキ小屋🦪
そのまんまの名前ですね💡w

1個1500円💸w
ちょっと高いような気もするけど👩の念願の生牡蠣だったし満足そうだったのでヨシとしますw
🧔🏻♀️は👩が牡蠣を食べてる間隣のお店で買い物をしてました😋

旅をするとプリンを買いがちな🧔🏻♀️

青色が綺麗な深海プリンと

赤色が可愛い深苺プリンを1つずつ購入💸
後日子供達が美味しく頂きました🙏

味の方は🧔🏻♀️がいない時に食べたのでわかりかねます🤣w
お客さんが絶えず並んでいた人気店だったので沼津港のお土産には良いかもしれないですね💡映えるし✨
その後は食べ歩きをしました🎶



この木村屋の玉子焼きが優しい味で美味しかった😋


これは🧒🏻の希望した映えイチゴ飴🍓
女の子はこーゆーの好きだなー🥰w

最後に究極の生ジュース寿太郎号で甘くて美味しい生みかんジュースを飲みました🍊
車に戻る前に新鮮館をちょこっと覗いて何かお昼ご飯でも食べる?ってなったんですが

朝ご飯が少し遅めだったのと結構混んでたのもあってもう少し後で食べようと言うことになり沼津港を後にしました⚓️
時刻は12時半頃🕰️流石にこの時間から下道で帰ると遅くなってしまうので
高速に乗って帰路に着きました🚗💨
途中サービスエリアとかでご飯にしようと思ってたんですが気づいたら👩👦🏻🧒🏻は爆睡💤w
🧔🏻♀️は眠気と戦いながら必死に運転していたら3人が起きてくる頃には愛知県に入っていて結局ノンストップで帰り
15時頃には自宅に着きました😁
以上でキャラバンに変えてから初めての車中泊旅を終わります👍
ありがとうございました🙇♂️
コメント