年末年始車中泊旅 紀伊半島編⑨

車中泊旅

ジロー🧔🏻‍♀️のオススメポタ電『Anker solix C1000

ちゃっす🤩

P&Cのジローです🧔🏻‍♀️

元旦の黒潮市場🐟ポルトヨーロッパ🎡を楽しんだ我々は次の目的地へと移動します🚗💨

時刻は13時半🕰️

駐車場を出て国道42号線を南下していたら結構すぐに子供達は寝ちゃいました👀w

走っていると道の駅の青看を見つけたので立ち寄ることに💡

道の駅 海南サクアス

お洒落なモニュメントがありました👀

そして本日は元旦🎍やってませんでした🤣w

こちらの道の駅は2023年9月にオープンしたまだ新しい道の駅⭐️

確かに建物や駐車場など全体的にとても綺麗でした!

産直市場に鮮魚店やフルーツパーラーなどが入っているみたい😆ぜひやってて欲しかった😭w

他にもキッズコーナーや芝生広場、ちょっとした遊具などもあるみたいで子連れ旅の立ち寄りスポット🛝

大型の道の駅ではないので駐車場は小さめですが大型車用と普通車用で分かれていて

普通車用の駐車場は2ヶ所ありました🫡

トイレ自体は綺麗だったんですが自動ドアなどはなかったので夏場は虫がいそうだったのがマイナスポイント😱w

夏に来てみて確認したいですね💁‍♂️それまでお待ちください🙇‍♂️w

子供達も寝たまんまだったしお店もやってなかったので軽ーく見て回ってすぐ出ました🏃

そのまま42号線を南下していくと次の目的地に到着💡

ビッグスマイルパーク

有田市にある健康スポーツ公園⛲️

このドームは屋内ひろばで屋外の多目的グラウンドもありました🏟️

こちらの公園もまだ新しいっぽくてトイレ🚾もとても綺麗でした❣️

とりあえずまだ子供達も寝てたので🐶達とお散歩🐕

いざこーやって散歩しようとしても大体どっちかが歩いてくれない😂w

少し散歩をしてリフレッシュさせて🐶子供達を起こしました🙋‍♂️

ここに来たのはこれが目的💁‍♂️

でけー遊具🤩w

手前にはトランポリンの遊戯もあったり🎶

とにかくこのでかい滑り台の存在感がすごい🛝w

この遊具には寝起きで機嫌の悪かった子供達もブチ上がり⤴️😁

楽しそうに遊んでたんで連れてきた甲斐があった⭐️

けどこのメインの滑り台は流石に高すぎて怖かったのか滑れませんでしたw

最近息子は怖いモードに入ってるのかちょっと高めだったり、急な滑り台だとビビります😅

長ーいいろんな平均台?平均棒?が並んでるコースがあったので帰り際に挑戦💡

2人とも頑張ってました🫡

🧔🏻‍♀️と👩が子供と手を繋ぎながらなんとかクリアしてました👍成長を感じる🥹

天気が良かったから上着着てなかったんですが流石に帰り際にはちょっと寒くなってました🥶

子供達の遊び欲と🐶達の散歩欲を満たせたので次の目的地へ向かいます🚗💨

時刻15時半🕰️次の目的地は南紀白浜に行こうと考えていて道を検索したら🔍

なんと下道で2時間弱ぐらいかかる事が判明😳w

土地勘がないんでなんとなく下道で小1時間くらいだろー🤔?って思ってたら倍ぐらいかかる😱

白浜に着くのが17時半🕔なんとなく南紀白浜の海岸でサンセット🌆でも見れないかなー?って考えてたのでちょっと遅い😅なので

仕方なくここから南紀白浜までは効果的に高速を使うことにしました💡

高速だとそれこそ1時間くらいだったので間に合いそう💨

急いで公園を出て高速に乗りました🚗💨

小1時間走って南紀田辺ICで高速を降りて白浜を目指していると気になるお店を発見👀

ロードサイドに突如と現れたみかんのお店に寄ってみる事に🍊

稲垣青果

さっき有田を出た後で有田みかん買い損ねたー😭って喋ってた所だったので吸い込まれるようにw

1000円で1袋で売られていて大きさで分けられたりしてました❣️

結構たくさん入っていてお得に買えました💸

中サイズがたくさん入ってる袋にしたんですけど、若干皮が硬かったんですが味はとても甘くおいしかったです😘

子供達に食べさせたらもっともっとって要求してきてました🍊w

良い店に出会えた⭐️

パート⑨へ続く🌊

コメント

タイトルとURLをコピーしました