ジロー🧔🏻♀️のオススメポタ電『Anker solix C1000』
ちゃっす🤩
P&Cのジローです🧔🏻♀️
2024年の年末から2025年の年始にかけて行った年末年始車中泊旅 紀伊半島編を終えての感想などをまとめて行きます🔥
今回は初の3泊の工程💡内1泊はホテル泊だったけどこーゆー大きな連休じゃないと組めない日程だったので
夫婦共に未開だった和歌山を中心に奈良→大阪→和歌山→三重と言う順番に回り
紀伊半島を1周してきました🙋♂️
前回の石川から1ヶ月半くらい経ち季節は真冬⛄️
冬の車中泊旅の準備で寒さ対策をしつつも初の真冬の車中泊は不安もあったんですけど
ポタ電を購入したおかげで
電気毛布も使えたんで
電気毛布を敷いてその上に寝袋
寝袋の上に毛布をかけて快適に過ごせました🤩
初日の『道の駅 クロスウェイなかまち』は電気毛布のタイマーが切れて朝方頃になると若干の寒さはあったんですけど

3日目の『道の駅 くしもと橋杭岩』では気温がそこまで下がらなかったのもあるけど寒さとかは全然感じませんでした⭐️

元々暖かそうだからって言う理由で紀伊半島を選んだのもあったし
この年末年始はわりかし暖かかったのが幸いだったのかも🤔
最終日なんて車のクーラー使ったぐらい暖かくてびっくりしましたw
後は2日目の大阪が結構体力的にも精神的にも疲れましたね😮💨
👩が大阪コリアタウン行きたいってのと夜はつるとんたん行きたいってぐらいしか決めてなくて
結構ノープランで大阪の街を走ってて🚗💨
年末年始ってこともあり行きたかった場所も休みの所が多く😳
車を停めて考えようにも気軽に駐車出来る場所も無いし
トイレ🚾を探すのも一苦労🤣
大阪に次ぐ第3の都市と言われる名古屋でずっと暮らしてたし
今でも名古屋は近くてよく行くので都会は慣れてるんですが
それでも大阪は土地勘もないしとても疲れました😂
🧔🏻♀️は結構都会とか街が好きなんで大阪観光楽しみにしてたんですが
都会に行く時は目的をしっかり持たないといけないなと学びましたw
まぁ年末年始って言う時期も大きく関係してたと思いますが🤣
後は正月もやってる事を知ったのでアドベンチャーワールドも行きたかったんですけど
アドベンチャーワールド行くならゆっくり行きたいし
冬は寒いのが嫌だったんでまた暖かい時期に来ようと言うことで今回は断念しました🙋♂️
あと和歌山はガソリンが安かったですね😳
🧔🏻♀️が住んでる愛知の田舎も割りかしガソリンの価格は安いので
旅先だと大体どこも高いなー😱って思うんですど和歌山はほとんど変わらないくらいだったのでびっくり👀
スタンドのおじちゃんに
🧔🏻♀️「和歌山ガソリン安くないですか?」って聞いたら
👨🏻「日本で1番安いって言われてるよー」って言ってました💡
ガソリン価格がどんどん高くなっている今旅先のガソリンが安いのはありがたかった🙏
後は熊野の辺りももう少しゆっくり回りたいですね〜😆
熊野本宮大社と熊野那智大社と今回行った熊野速玉大社の熊野三山はもちろん

たくさん世界遺産があるし海や山などの大自然も満喫できたらいいな🤔

今度は夏とか暖かい時期に今回と違った楽しみも見つけれたらいいなと思います👍
それではまた次の旅をお楽しみに✨
コメント