ジロー🧔🏻♀️のオススメポタ電『Anker solix C1000』
ちゃっす😁
P&Cのジローです🧔🏻♀️
『伊豆高原ビール本店 伊豆高原ビールと漁師めし』で満腹になった我々は2日目メインの目的地へと向かいます🚗💨
国道135号線を南下して行くと有名な伊豆ぐらんぱる公園があったり👀
別荘地だからか?富裕層向けっぽい家具屋さんが何軒かあったり❣️
急にボウリング場なんかが出てきたり😳w
別荘地って楽しいなー🤩w
Googleマップで見てても普通に走ってたら辿り着かないようなお店とかもたくさんあるし💡
別荘持って知る人ぞ知るおしゃれな名店行きつけにしてーなー🤩なんて妄想をしながら着いたのはこちら💁♂️

外観が昭和過ぎた🤣w
受付でちょっとしたハプニングがありつつも入場🚶🐊

入場料金は大人2000円 子供1000円 3歳以下無料
🧒🏻は3歳なので合計5000円💸
今回訪れた伊豆半島には他にもたくさんの水族館や動物園などの施設が点在しているんですが
ここ熱川バナナワニ園を選んだ理由は他の施設より若干値段が安めだった所💡
全部見たわけじゃないですが2500円ぐらいの入場料の施設が多くてここは多少安めだった覚えがあります❣️
後は大寒波が襲来していて外がメインの施設だと寒いよなー🥶って思っていて
バナナワニ園なら何か暖かそうじゃない❓みたいな発想もありましたw
実際屋根がある所や温室などがあったりで比較的寒さはマシだったような気がします👍

本園のワニ園と植物園
少し離れた所に分園があってそこまでは無料のマイクロバスで送迎してくれます💡
もちろん自家用車での移動も出来ますが結構坂があって勾配もキツいのでマイクロバスを利用した方が良い気がします❣️
まずはワニ園を見に行くことに🚶

いきなりワニがどーーーん😆
子供達もテンションあげあげ⤴️

かぶりついて生態観察👀

たくさんの水槽?プールがあっていろんな種類のワニが飼育されています💁♂️
こんなところにも💡

中々ワニを下から見ることないので貴重ですよね👍w
結構ここは人だかりが出来てました🎶

うまく写真が撮れなかったけど飼育員さんがワニに餌やりをしているのも見ることができました👏
大きな鶏肉?を金属の棒で吊るしてワニに近づけるとすごい勢いでかぶり付く😳w
結構迫力あって🧒🏻は最初びっくりしてましたw
一通りワニを楽しんだのでバスで分園の方へ🚌💨

ワニの放流池があってもっと近くでウヨウヨいるのを想像していたんですが
結構広めな池が種類別に分割されてて1つの区画に数匹いるぐらいでちょっと期待外れ🤣w
寒いのかどのワニもちょっと顔を出して浮いててほとんど動きません😅
暖かい時期のが活動的なのかな?w
その池の奥にはレッサーパンダがいました🥰

🧔🏻♀️の住む愛知県にある東山動物園は少し前にレッサーパンダ舎がリニューアルされて大人気の展示でいつ行っても人だかりがすごいんですけど
ここはほぼ貸切状態😳w
どことなくレッサーパンダもやる気なさげ🤣w
今回伊豆に来て三嶋大社、熱海、伊豆高原などどこ行っても人が多かったので関東の観光地はすごいなー👀って思ってたんですけど
ここはそこまで人がいなかったのでよく言えばゆっくり見れてよかったです😀
その後はルートに沿って温室を鑑賞🪴

巨大なバナナの木が印象的でした💡他にも南国っぽいマンゴーとか果物の木などがたくさんありました😆
途中で魚の餌やりが出来るところがあったので餌を購入して餌やり体験🐟

何の魚か忘れましたが😅w
たくさんいて餌をあげるとバシャバシャ群がってくるのに子供は大喜び😁w
意外とここが子供達が1番喜んでたかも🤔?w

こんなピッタリ木の周りをタイルで囲ってある休憩スペースがあったので思わず📸w
このスペース家に欲しいわー🤩w
分園の最後はこんな眺めの良い休憩所☁️

寒波が来てましたがこの時は晴れて結構暖かく感じた瞬間でした👍
綺麗な景色を眺めながら少し休憩して最後に植物園の方へ戻ります🚌💨
植物園のメインは何と言ってもこの子💡

マナティと言うジュゴンの仲間で可愛いお顔の子🥺
👦🏻が見てたら目の前まで近づいてきました😆
ちょうど餌やりをしてて人参を咥えてます🥕
🧔🏻♀️の好きな植物モンステラもこんな巨大😳

最近うちのモンステラちゃんが元気ないので少し元気を分けてほしいぐらいでした😂w
バナナワニ園を満喫してお土産屋を見てると可愛いぬいぐるみを発見💡

ここの公式マスコットキャラクターの熱川ばにおらしい🤔
可愛すぎんか?w
子供より🧔🏻♀️が気に入ったので購入したら案の定👦🏻が欲しがるのであげたのに
最終的には🧒🏻が気に入ったみたいで帰宅後も一緒に寝てくれてます🎶w

最後に入り口の所にある売店でバナナジュース🍌をみんなで飲みました😆
フレッシュで美味しかった🤩
心配していた寒さも大丈夫だったしそんなに混んでなくてゆっくりと楽しめて大満足でした👍
子供達は疲れたのか移動を始めたらすぐに寝てしまいました💤

🐶🐶達お留守番ありがとう🙏
パート⑩に続く🫡
コメント