車中泊旅 伊豆河津桜編②

車中泊旅

ジロー🧔🏻‍♀️のオススメポタ電『Anker solix C1000

ちゃっす🤩

P&Cのジローです🧔🏻‍♀️

NEOPASA岡崎パンのトラで最高の朝食を済ませた我々は新東名を東に進んで行きます🚗💨

少し走ると急に雪が降ってきました🥶

まぁ積もるわけないとは思いつつもノーマルタイヤのまだ乗り慣れてないキャラバン❣️

ちょっと怖かったー😂

愛知県の東三河の山間部の辺りは降ってましたがそこを抜けたら止んだので安心😮‍💨

キャラバンは背が高い分風に煽られやすいけど意外とスピードを出しても結構安定してて

思ったよりも高速をスイスイ走ってくれました👍

順調に1時間半ほど進んでNEOPASA清水で犬達の散歩がてら休憩をします🐕

大分天気も良くなってきていて暖かかったー😆

けどこの人達🐶🐶はあんまり歩かない😅w

ちょっと歩いたらすぐにこの有様でした🤣

まぁ排泄は出来たし満足そうなので良しとしますw

人間達も各々トイレ🚻を済ませて少し散策🚶

ここNEOPASA清水にはミチドンキと言うSA内にあるドン・キホーテの小型店舗があります💡

今現在では唯一のミチドンキみたいです👍

ご当地のお土産などの取り扱いがありお土産屋さんらしさもドンキらしさもある新業態みたいですね👀

犬達を連れてたので今回は入りませんでしたが以前も何度か立ち寄ったことがあります💁‍♂️

リフレッシュしてまた高速に戻り進んでいき🚗

長泉沼津ICで高速を降りました🎶

最初の目的地を目指しながら三島の街をドライブ👀

三島広小路駅の辺りを走っていたんですけど道が綺麗だしお店もたくさんあってなんとなく良い雰囲気😍

🧔🏻‍♀️が好きな感じの街並みでこの辺りをプラプラするのも良いなーって思いました💡

そしてこの県道22号を進んでいくと目的地を発見👀

伊豆国一宮『三嶋大社』⛩️

しかーーーーし⚡️

大混雑😱通ってきた道はそうでもなかったんですがそこに交差する道とかは渋滞してたし

駐車場も満車🈵せっかく来たし少しぐるぐるして駐車場を探したんですが🈵ばかり

元々サクッと立ち寄って参拝するぐらいの気持ちで来たんでこんなに混み合っている想定はしてなくて

このまま駐車場探してても時間を消費するだけなので今回は諦めました😅

ちなみに前回の伊豆旅の時に来なかったのを悔やんだので来たんですけどねw

またの機会にします🥹

そして駅から続く良い感じの街の雰囲気はちょうど駅の辺りからこの三嶋大社の辺りまでが

旧東海道だったみたい👀

泣く泣く三嶋大社を後にした我々は必要なものをゲットしに近くにあったニトリ三島店へ🚗💨

こちらは国道1号線に面したTSUTAYAマツモトキヨシなども同居する複合施設でした💡

何を買いに来たかと言うと前回の新たな相棒 キャラバン購入②でも紹介したベッドキットに敷くマットレスです🙋‍♂️


ベッドキットのクッションもしっかりした作りだし十分寝れるとは思うんですが

より快適な睡眠を求めてマットレスを敷く事にしたのでそれをゲットしに🚶

何種類かあったんですけど車中泊をすると湿気が結構すごいのとベッドキットもレザー張なので通気性の良いマットレスって言うのが気になって買おうと思ったら😳

シングルサイズしか置いてないではないか😂

一応店員さんにも聞いたんですけどシングルしか無いみたい😱

そして沼津店にはダブルの在庫が4つあるみたいとのこと💡

他の種類のマットレスならダブルの在庫はあったんですが長く使うものだし沼津店なら少し戻る事にはなるけど

まだ全然行ける距離だったので沼津店に行く事に❣️w

時間はロスするけど良い判断だと思います🙋‍♂️w

こちらを後にしようとした所👩が何かを発見👀👩の大好きな韓ビニ🇰🇷

大好きな韓国の食品を真剣に物色する👩

🧔🏻‍♀️時間押してんだけどなー

とは言えずにちょっとお買い物に付き合いました🙋‍♂️w

どうやら満足したみたいだったので良かった🫡

そして沼津店へ🚗💨

同じ1号線に面していて西の方向に車で15分ほどの所にありました💡

まだ近くにあって良かったー🤩

ここにはバッチリありました😁

ダブルサイズで税込6490でした💸

こちらのダブルは四つ折りに畳めてコンパクトになるし通気性も良いけどしっかりしていて良い買い物ができました😆

そして時刻は13時前🕰️

お昼ご飯を食べてなかった我々は沼津店に併設してた幸楽苑に心を惹かれつつも

ちょっと時間を押した分を取り戻すべくもう少し進もうと良い次の目的地に向けて走り出しました🚗💨

パート③へ続く😘

コメント

タイトルとURLをコピーしました