ジロー🧔🏻♀️のオススメポタ電『Anker solix C1000』
ちゃっす⭐️
P&Cのジローです🧔🏻♀️
今回は3月の後半💡21日の夜から2泊3日の日程で行ってきた車中泊旅 伊勢鳥羽志摩編を書いていきます🫡
なぜ今回の目的地を伊勢志摩鳥羽にしたかと言うと👀?
年末年始車中泊旅 紀伊半島編の最終日に行こうとしていた伊勢神宮⛩️に行かずに帰ってきてしまい
ほぼ毎年伊勢神宮にお参りしている🧔🏻♀️は行けていないのがとても嫌だったので
伊勢神宮を最終目的地として鳥羽や志摩の辺りをぐるーっと車中泊で周ってみようと思ったからでした😆
⭐️旅の準備⭐️

ベッドの準備
出発日の前日20日が祝日でお休みだったので21日良いスタートが出来るように準備を開始🫡
まずは荷物などを乗せる前にベッドの準備から💡
ベッドキットの上にまずは前回の旅の最中にニトリで購入したマットレスを敷きます💡

このマットレス若干ベッドキットより長いのでシートとベッドキットの間に折り込んで挟んでます🙋♂️
その上に寒かった時の為に電気敷き毛布💡そしてその上に敷きパッドを敷きました👍


ポタ電の設置と電源
次にポタ電を設置します⭐️

助手席側の2列目の後ろの辺りが定位置になってきました💁♂️
走行充電が出来るようにシガーソケットから電源を取ってます💡
そしてこのポタ電に電源タップを付けて上のベッドの辺りに投げ出して置くと電源を取る時に便利です😆

そこから電気毛布の電源は取ってます🙋♂️
これでベッド&電源の設置が終わりました🔚
持ち物
日中は大分暖かい日も増えてきてましたが朝晩はまだまだ冷える頃だったので
一応今回も防寒具はしっかり用意して行きました。
主な持ち物はこちら👇
⭐️電気敷き毛布
⭐️あったか敷きパッド
⭐️掛ける毛布
⭐️いつも使ってる掛け布団
⭐️いつもの寝袋
⭐️ホッカイロ
寝具や寒さ対策の物としてはこんなもので他には
⭐️電気ケトル(お湯が沸かせるととても便利)
⭐️目隠し
⭐️ベビーカー(ステップの時は載せれなかった🤣)
⭐️公園グッズ
こんな所ですかね🤔?
他にももちろん着替えや食料などもある程度は持参しました❣️
車中泊場所へ向けて出発〜到着

下道を使って車中泊場所へ
21日は定時に仕事を終えて帰宅🏠💨
ある程度していた準備プラス必要な荷物などを載せて
ほぼ予定通りの20時頃に出発出来ました💡
西への移動に便利な国道23号線を利用して進んで行きます🚗💨
今まで伊勢は高速道路で行っていたので初めての下道❣️
2023年11月に全線開通した中勢バイパスは信号も少なく走りやす道でした😆
が⚡️片側1車線(後々は片側2車線になる予定らしい)なので遅い車が前にいると
スイスイとは行きません🤣w
途中明らかに不審な動きの車がすごいノロノロ運転で怖かった😅w
途中車中泊場所の候補でもあった道の駅 津かわげでとまろうかなーと思いましたが
まだ行けそうだったので頑張って走りました🚗💨
そして伊勢神宮の少し手前の辺りで東に逸れて国道42号線(167号線との重複区間)を少し走ると
到着❣️
車中泊場所へ到着⭐️音無山駐車場の料金やトイレ

この音無山駐車場は料金なんと無料😳
場所はこちら💁♂️
観光名所の夫婦岩で有名な二見興玉神社のすぐ近くです💡
目の前には42号線が通ってますが車通りはそんなに多くはなく
道を挟んだ向かい側にはファミリーマートがある為便利だし明るいので少し安心感もあります👍

トイレはこんな感じで綺麗とは言えませんが汚くはなくて十分だと思います❣️



ちなみに👩曰く女子トイレの洗面所は水が出なかったみたいです😅(2025年3月時点のお話です)
ちなみにここに着く前に最初に向かった車中泊候補があったのでそちらも紹介します👉
今回は断念したもう1つの車中泊場所候補 二見浦公園 無料駐車場
実は先に二見浦公園 無料駐車場を見に行ってたんですが断念しました🙅♂️
場所はこちら
この駐車場も無料で利用出来て二見興玉神社の入口の目の前になり
堤防を挟んだ向こう側はすぐ海と言う最高のロケーション🌊
良さそうだなーと思いこちらに先に来たんですが駐車場の間隔が少し狭め😵
そしてちょっと暗くてトイレまでの道も暗く少し距離があり音無山を見に行って比べた結果
トイレも近く多少明るさもあり、駐車場にも余裕のあった音無山駐車場にしました💡
トイレはこんな感じで綺麗でした⭐️




トイレまでの道が少し暗いもののトイレまで行けば明るいしトイレ自体は綺麗だったので
次回はここもありかなー🤔とも思いますが防犯的な意味でも今回は音無山に軍配が上がりました❣️
ちなみに駐車場の前には神社につながる参道があり夜も街灯がついてて雰囲気の良い参道でした😆
もう少し早い時間につけたら夜の散歩なんかも気持ち良さそうですね⭐️

車中泊👉就寝へ💤
無事に車中泊場所に着いた我々💡
子供達は道中流石に寝てしまったのでベッドへ移動させて我々は夜のひと時を過ごします🍺


この夫婦のひと時が結構好きな時間😘
広々車内で快適な空間のキャラバンでより一層楽しめる様になりました😁
こちらは行き道にスーパーで買い出した戦利品達💡

犬達も少しお散歩させてます🐕

そんなこんなで1日目は夜の内に移動して前乗り車中泊をしました👍
ちょっと遠かったけど目的の場所まで下道で来れたので一安心して眠りにつきました😪

2日目に続きます👉
コメント