新たな相棒 キャラバン購入①

DIY

ジロー🧔🏻‍♀️のオススメポタ電『Anker solix C1000

ちゃっす🤩

P&Cのジローです🧔🏻‍♀️

実は先日の2025年2月16日に今まで共に車中泊をしてきた相棒のステップワゴンとお別れして

新たな相棒のキャラバンを迎え入れました🎉

車中泊旅を始めてからいつかはハイエースかキャラバンに乗りたいなーって思ってたんですが

半年程で乗り換えるに至りました😳w

自分でもびっくりのスピード感ですが乗り換えに至るまでの考えや流れを書いて行きたいと思います💡

まずはお迎えしたキャラバン🚗

買ったのは2022年式(約3年落ち)の現行キャラバン✨

標準ボディのガソリン車でカラーは今流行り❓のステルスグレー🩶

そしてなんと走行距離は約3000km😳⚡️

2〜3年で走行距離約3000kmは最初見た時なんで⁉️👀って思いましたが

特に何かの異常等は無さそうでなんかしらの訳があったんだなー🤔と思ってますw

内装とかもほとんど汚れや使用感はなくて本当に新車に近い状態でした💡

オプションで360度のドラレコとフリップダウンモニターを取付してもらいました🫡

まず何故乗り換えるに至ったかと言うと💡

元々乗っていたステップワゴンは2年半前に中古で購入して💸

ファミリーカーとして長く乗り潰すつもりで乗ってました❣️

特に🧔🏻‍♀️の乗っていたステップワゴン RP3は『わくわくゲート』がとても便利でかなり気に入ってました👍

しかし車中泊を始めて工夫を重ねながら旅をしていたんですが

ベッド展開をするのがとても面倒😱(詳しくは車中hakerへの準備②をご覧ください🙇)

どうしても2列目を倒してベッドにする時に子供達や荷物を一旦移動させてまた戻してみたいな手間がかかってちょっとしたストレスでした😫w

けど一応3列目がある事で8人乗れて自分達の親など3世代でのお出掛けも出来る点はメリットだったしすごい悩み所だったんですけど

年末年始の旅を終えてこれからももっと快適に車中泊の旅をして行きたいと言う思いが強くなり

2列目を倒さずとも荷室でちゃんとベッドスペースが取れるハイエースやキャラバンなどに乗り換える決意をしました👍

最初はハイエースを探していたんですけどまーー高い🤣w

実は車中泊旅を始めたばかりの頃も一度ハイエースをディーラーに見に行って

そんなに予備知識もないまま盛り盛りのオプションで見積もり取ってみたらえらい金額になって諦めたんですよね😅w

そこでライバル車種のキャラバンはどうなの👀?と気になり出してYoutubeでハイエースとキャラバンの比較動画や

キャラバンの紹介?の動画などを見まくって勉強しました📖w

そしたらキャラバンにはハイエースにはないメリットもたくさんある事を知りました😀

まずは盗難のリスクが低い事💡

盗難に悩んでいたハイエース乗りがキャラバンに変えたら全然悩まなくなったみたいな😳

我が家は愛知県の田舎で近くには田んぼや川なんかがある所にあるのでそこまで心配はないかな?と思うんですが

万が一盗まれたらショックなのでそこは1つ大きなポイントでした❣️

そして2列目のシートが左右で分割されている事💡

ハイエースだと2列目は繋がっていて起こすのも倒すのも左右一緒❣️

例えば座席の後ろの荷物を取りたい場合にハイエースだと子供達や荷物、犬達などを一回下ろして取らなきゃならないけど

キャラバンは分割されてるのでどちらかに移動させて必要な方だけを倒して取るみたいな事が出来ます❣️

後はスライドドアの設定💡

ハイエースは両側電動か両側手動の2パターン

キャラバンは両側電動って言うのはなくて片側電動片側手動か両側手動の2パターン

一見するとハイエースの両側電動が良いじゃん❣️って思うんですけど

電動だと2列目の小窓が付いてないんですよね⚡️(正確には後付け?の小窓は付けれるみたいですがかなり高額)

そして小窓がないと空気の入れ替えや夏場の車中泊の換気も難しくなってきます🥶

しかし両側手動はちょっとやだなーって思ってる人必見です👀

キャラバンなら左側は電動ですが右側は手動で小窓をつける事が出来るのです🤩

乗り降りは基本電動の方でして、必要な時は換気も出来れば一石二鳥です🤩

しかーーーし😱てっきりその設定のキャラバンだと思ってたら🧔🏻‍♀️がいいなって思った奴は両側手動でした😂w

左側にもしっかり小窓がついてます🤣w

だからちょっと安めだったんだ😂w

なのでこのスライドドアに関してはキャラバン特有のメリットは享受してませんがw

もしハイエースorキャラバンで迷ってる人がいたら1つの決め手になると思います🙋‍♂️

そんな凡ミスもあったんですが今回このキャラバンの購入の1番の決め手は

🩶ステルスグレー🩶のこのオシャレカラーでしたね😍

街中で初めて見た時👁️

🧔🏻‍♀️(でれ良い色やん😍キャラバンありだな😍)

と軽く一目惚れをしてしまったのですw

ハイエースにもアースカラーの似たようなグレーがあったんですけど🧔🏻‍♀️はステルスグレーが好きでした🥰

しかしステルスグレーだと現行の型など比較的新しく値段も張る車体しかなく大体値段も300〜400万円台😱

中古で200万円前後で考えてた🧔🏻‍♀️は前型のNV350 キャラバンとかを中心に

中古車屋さんに見に行ったりしていたんですが

いかんせん商用車なので中古の車両は結構中が汚かったり喫煙車が多かったりでちょっとキツイなー😭って思ってしまったのと

せっかくがっつりのめり込んでる趣味に使う車だし妥協なく自分がいいな🤩って思える車のが絶対良い❣️ってなって

ステルスグレーのキャラバンにする覚悟を決めました💡

そして近くの某大手中古車ディーラーで隣の県に在庫であった良い感じのステルスグレー🩶キャラバンを持ってきてもらって問題がなければ購入したいと連絡をして

見に行ってとても綺麗だし特に問題もなさそうなので決めました😆👍

思ったより長くなりそうなのでパート②へ続きます🙋‍♂️

コメント

タイトルとURLをコピーしました